オンライン写真の学校 中級クラス
オンライン写真の学校 中級クラスは、
写真家 綾順博(あや のぶひろ)が教える
デジタル一眼レフ・ミラーレスカメラを使いたい方のための
オンライン写真教室です。
パソコン・タブレット・スマートフォンから、
全国どこからでも学ぶことができます。
こんな方におススメです!
-
写真をもっと上手く撮れるようになりたい!
-
撮影技術を詳しく学びたい
-
感性と表現力を伸ばしたい
-
教室に通いたいけれど、休日と開催日が合わない
-
近所に通える教室がない
写真撮影を続けているけれど
どうやったら更に上手くなるのか
分からない…
写真の学校は
専門用語をしっかり使って
技術的な部分を学んでいきます。
その上で、感性と表現力を伸ばしていきます。
さらにレベルアップした写真を撮れるようになります!!
オンライン写真の学校 中級クラスは
2024年10月8日(火曜日)開始です。
お申込み締め切り 2024年10月6日(日曜日)
パソコン、タブレット、スマートフォンなど
ネットに接続出来る環境でGoogleアカウントをお持ちであれば
どなたでも受講していただけます。
お手持ちのカメラ(デジタル一番レフカメラ、ミラーレスカメラ)をご準備の上お申し込みください。
授業は全8回
毎週火曜20:00
講義時間は120分
ネット環境さえ整っていれば全国どこからでも受講できるのが
オンライン写真の学校の良いところです。
見る場所が限定されません。
授業内容はコチラ!
第 1 回 上手な写真を撮るために
「見る」を「観る」に変えていこう
・写真を観る力
・言葉にしてみよう
カメラの構造
・カメラの種類
・一眼レフとミラーレスの違い
撮像素子
・主なカメラの撮像素子
・画素数とは
第 2 回 レンズの種類とイメージの変化
焦点距離とは
レンズの種類と特徴
・広角レンズ・標準レンズ・望遠レンズ
・ 短焦点レンズとズームレンズ
焦点距離による写真の違い
・標準レンズの特徴
・広角レンズの特徴
・望遠レンズの特徴
焦点距離による見え方の違い
・レンズによる違い
・撮影距離による違い
第 3 回 写真の明るさはこれで決まる
明るさを決める三つの要素
・シャッタースピード
・絞り
・ISO感度
標準露出と適正露出
・標準露出と適正露出の違い
第 4 回 シャッタースピードは動きを表現する
シャッタースピード(シャッター速度)とは
シャッタースピードによる写真の変化
・高速シャッタースピード
・スローシャッタースピード
・マジックシャッタースピード
カメラブレと被写体ブレ
・ブレによる動きの表現
第 5 回 絞りと明るさは見る人の気持ちを変える
被写界深度によるイメージの変化
アンダー写真とハイキー写真
・アンダー写真のイメージ
・ハイキー写真の持つイメージ
第 6 回 光の向きによるイメージの変化
「順光」「斜光」「逆光」
影の部分を明るくする方法
・露出補正を行い明るくする
・マニュアルモード(M)で撮影する
・レフ版を使用する
・ストロボやLEDライトを使う
第 7 回 構図で自分の想いを伝える
ホワイトバランスとは
・色温度
・逆色温度
・様々なホワイトバランス
・ホワイトバランスの活かし方
「色の三原色」と「光の三原色」の違い
・「カラースター」と「色相環」
・補色
色の三大要素
第 8 回 構図で自分の思いを伝える
5つの構図
・三分割構図
・日の丸構図
・ライン構図
・シンメトリー構図
・額縁構図
切り取り方で表現が変わる
授業料は
10回の動画授業とオンラインサポート授業で
税込 30,000円(一括払い)
※お客様都合でキャンセルされた場合は返金できませんのでご了承ください。
※あらかじめGoogleアカウント登録(無料)をしておいていただくとお知らせがスムーズです。
※お知らせはrian3cats@gmail.comからお送りいたします。
【参加までの流れ】
・申し込み、入金が完了しましたら、受付完了のメールが送信されます。
・オンラインサポート授業ではGoogle Meetを使用します。
授業開始前(遅くとも前日)までに専用コードをメールにてお知らせしますので、ご確認ください。
【ご参加における注意・確認事項】
・インターネット回線を利用した通信のため、お客様の通信環境によって通信料等が発生する場合があります。
・講座中、お客様の通信が途切れるなどの通信障害があった場合の責任は負いかねます。受講できなかった場合の振替講座は予定しておりません。
・第三者への講座開催URLの共有、画面の録画・撮影・録音はご遠慮願います。また、運営を妨げる行為があった場合は写真教室を中止させていただく場合があります。
・本サービスを利用するために必要な視聴環境(パソコン・スマートフォン・タブレット等のハードウェア、ブラウザ・アプリ等のソフトウェア、通信環境・通信料等)は、お客様の負担、及び責任において準備の上、ご利用ください。
・Web会議システム「Google Meet」の使用方法に関しては、ご質問の内容によってはお答えできない場合があります。